習慣化したい趣味の一つと言えばランニング。ランニングを始めたい!その気持ちはあっても、「きっと三日坊主になるな…」という思いが邪魔をして、始めることすらためらってしまう人も多いのではないでしょうか。だけどそれはあなただけではありません。「ランニング始めたいな」その志を大切にし、ランニングを習慣化するコツをちょっとだけレクチャーしたいと思います。
最初は「ゆっくり」走ることが大切☆
初心者が陥りがちな心理☆
ランニングを始めようと思ったきっかけは人それぞれだと思います。「ダイエットしたいから」「体力をつけたいから」「健康的な趣味が欲しくて」etc…。ランニング初心者が陥りがちな心理、それは「早く結果を出したい」ということにあります。だから最初から長い距離を早く走ろうとしてしまい、無理をして続けられなくなってしまう…。
そもそもランニングを始めたばかりの頃は、心肺機能も筋力も弱いため、走ることに苦痛を感じて当たり前なのです。
辛くないランニングを目指して☆
では辛くないランニングをするためにはどうしたらよいのでしょうか。それはとにかく、ゆっくり走ることです。笑顔で会話できるくらいのペースで十分です。早く走らないと脂肪燃焼効果がないのでは、と心配になるかもしれませんが、ゆっくりでもきちんと脂肪は燃えていきます。
また長い距離を走らなくてはと思うと、忙しさを理由についついサボってしまいがちになりますので、1日10分でも15分でもいいからとにかく継続することです。それだけで、1か月後には何かしらの変化が起きていることでしょう。
見た目も重要!シューズやウェアで気持ちをUP⤴
シューズ選びが何よりも大事♪
とりあえずスニーカーで走ってみよう♪そんな気持ちから始めたとしても、やはりランニングシューズとスニーカーでは違うものです。長くランニングを続けようと思うなら、やはりランニングシューズを揃えることをオススメいたします。
日本人の足には日本のメーカーが合うので、やはり最初はミズノやアシックスといったメーカーを選ぶのが無難ですね。また街履きの靴も売られているようなシューズショップよりも、スポーツ用品店のシューズ売り場で購入する方が、店員さんの知識が高い場合が多いです。
昔と違って今は形も色も多種多様に揃っているので、自分のお気に入りのシューズを見つけて、気持ちをUPさせてしまいましょう。
いやいや、ウェアも大事でしょ!?
ウェアだって機能性が大事です。通気性や速乾性、吸水性のいいものを選びましょう。とはいえ、シューズよりもウェアの方が断然遊べます。公園などランナーの多い場所で走っていると、他のランナーのファッションチェックもできるので、楽しみが増えますね。
色々なウェアを揃えてコーディネートを楽しめるようになると、それだけでモチベーションも上がっちゃいます⤴♬。他のランナーに「おっ」と思わせるようなウェアで、みんなと差をつけちゃいましょう♬
その他、初心者に関しての記事はこちら → ランナー初心者にとって大切なこと
目標達成のためのマインドセットを明確にしよう☆
ランニングのマインドセットとは?
マインドセットとは、考え方の基本的な枠組みのことです。走ることに慣れてくると、走る距離やタイムを設定して目標を定めることによってモチベーションを上げようと考え始めると思います。ですが例えば疲れがたまっていたり体調がよくなかったりしたとき、思うように走れないことも出てくることでしょう。
また努力してたくさん走っているのに、思うように痩せない、タイムが伸びないといった障害も出てくることと思います。
「まだ」をつけてみる☆
うまくいかない、そんなときには是非、「まだ」という言葉を付け足してみてください。「まだ、思うように痩せない」、「まだ、タイムが伸びない」。そう、進歩がないと嘆いて止めるのではなく、これからいくらでも自分には伸びしろがあるのだと信じるマインドセットこそが重要なのです。
まとめ
ケガや環境の変化など、ランニングを挫折する理由はたくさんありますが、ランニングを続けることのメリットはたくさんあります。あれこれ考える前に、とにかく一歩、走り始めてしまいましょう!